1月20日⛄1月のママ友さろん 開催しました更新日:2月18日今月のママ友さろんは、お茶の歴史を学んだあとに実際に1人づつお抹茶を点ててみました。目にも鮮やかな和菓子を頂きながらホッと一息。茶話会では、心とからだに目を向けて、自分が元気になるために必要なことを話すうちに心もからだもポカポカになりました。
今月のママ友さろんは、お茶の歴史を学んだあとに実際に1人づつお抹茶を点ててみました。目にも鮮やかな和菓子を頂きながらホッと一息。茶話会では、心とからだに目を向けて、自分が元気になるために必要なことを話すうちに心もからだもポカポカになりました。
~講演会のご案内~「発達障害を抱える子ども支援の実践」 発達障害という言葉を耳にすることがありますが、それはどの様な障害なのでしょうか。 発達障害と一言で言っても、その特徴は一様ではなく、年代や成長の段階によっても異なります。当事者の抱える生きにくさは、外からは見えにくいため周囲から理解されにくく身近な家族でさえその対応に悩み、精神的に追いつめられやすくなります。当事者の個性や能力を肯定的に捉え、適切な関わりが持て